35歳 男 精神面の向上

腰痛持ちの私は、身体に似合わず重たい物を持つ仕事をしている。
何回も腰痛で仕事を休んでいて、腰痛になる度に、何か良いアイディアはないかと悩んでいたが、筋トレに関しては余り気が進まなかった。仕事から帰ってきて、仕事以上に辛い事をしたくなかったからだ。
典型的な怠け者の私は、一旦筋トレという言葉を頭から消して、腰痛に良いものをひたすら考えノートにメモしていった。一番に考えたのが、腰痛マッサージ。腰痛持ちは、大体が骨盤がズレてしまっているので、それを治すために毎日マッサージをやり続けた。それから、やはり適度な筋トレをやらなければと思い、風呂で充分温まったあとうつ伏せの状態になり、スカイダイビングの様な感じを5秒×3セット毎日繰り返しました。ですが、余り効果はありませんでした。
結局余り良くならないまま、仕事に行く形になりましたが、ふと思ったことがあります。寝てるより、座っているより、歩いてた方が楽じゃないかと。よく考えてみれば、歩けば骨盤がズレて元の位置に戻るイメージがあり、これを筋トレ代わりに毎日仕事終わりの夜に継続して歩く運動をすれば治るんじゃないかと思い、次の日から毎日歩く事にしました。すると、少しづつ痛みが消え、楽に生活する事が出来るようになりました。ですが、ただその時の腰痛を治しただけではまた同じ事を繰り返してしまう。背中の筋肉をつけて、なおかつ腰部分にもある程度の筋肉が欲しいので、背筋をやる事にしました。初めはうつ伏せになり、両手を頭の上に置き反り返るメジャーなやり方をしていましたが、異常な反り返りで余計に悪化してしまうのではないかと感じ、うつ伏せでスカイダイビングの格好をして、5秒×5セット、これを一日置きにやりました。
背筋を鍛えたお陰で、腰痛も治りましたし以前よりも椅子に座る姿勢も大分よくなりました。又、筋トレを一日置きにトレーニングする事によって生活スタイルが変わり健康、精神面の向上に繋がりました。特に精神面においては、仕事にも影響したのでやって良かったと思います。

タイトルとURLをコピーしました